介護事業理念
すべての人にやさしくするために
利用者様とスタッフへやさしさを提供しています
続きを読む
有料老人ホームたいようの取り組み
「すべての人にやさしくあるために」のその先に

介護施設の建築コストを大幅に削減し、施設運営業務の効率化を
行うことで、従来よりも低コストで介護施設運営を行える
「たいようモデル」を構築しました。
2.地域最安水準の利用料金
福岡県で最も低価格な住宅型有料老人ホームです。
経済的理由で、従来の介護施設を利用できない方々が多くいる中で、
そのような方々でも利用できる介護施設となっています。
3.地域最高水準の給与・待遇
施設運営にはスタッフの協力が不可欠です。
そのスタッフが利用者様に「やさしく」あるためには、スタッフ自身に
余裕があることが必要です。そのために、まずスタッフへ地域最高水準の給与・待遇を提供しています。
4.働く人の豊かさ
我々がスタッフに「やさしく」あるために、「スタッフ自身の幸せ」を
スタッフ自身が追求するための好機を与える必要があると考えています。
そこで、以下2つを意思決定・環境改善の判断軸にしています。
1.介護職員としてスキルアップするための場を最大限に提供できるか
2.人として幸せを追求できるか
5.利用者様の幸せ
上記4つが揃うことで、利用者様に「やさしい」施設が提供できます。
今後も「すべての人にやさしくあるために」に近づけるように、
改善を行っていきます。

福岡県で最も低価格な住宅型有料老人ホームとして、2018年7月に開設しました。
国民年金のみの受給者が多い福岡県糸島市では、介護が必要な多くの高齢者の受け皿となっています。
宅老所からスタートした弊社の介護事業のノウハウを最大限に活かした介護施設となっています。建築コストや設計、運営方法などは、小規模(20~30床)の住宅型有料老人ホームとして全国モデルとなっています。
令和2年8月オープン‼ 利用者募集中
住宅型有料老人ホームたいようⅡ(77床)
住宅型有料老人ホームたいようの大規模型として、2020年7月にオープン予定です。住宅型有料老人ホームたいようⅡの定員は77床。
1フロア完結型の施設となっており、大規模と小規模のメリットを合わせた特徴をもっています。
住宅型有料老人ホームたいように併設しているデイサービス(通所介護事業所)です。ひとり一人入浴していくスタイルは満足度も高く、大きな窓からみえる景色(自然の緑)は安らぎを与えてくれます。落ち着いた雰囲気ですが、イベントも多く、常に利用者の笑顔があふれています。ホームページをご覧ください。

ヘルパーステーション愛糸
訪問介護員(ホームヘルパー)が利用者の自宅を直接訪問して、入浴、排せつ、食事等の介助などの「身体介護」や調理、洗濯、掃除等の家事といった「生活援助」などのサービスを行っています。また、通院などを目的とした乗車・移送・降車の介助サービスも提供しています。
子会社「合同会社ポロック」により運営している就労継続支援A型の事業所です。
就労内容は、①動画の作成、動画の編集、管理、②老人ホームの清掃・洗濯業務
、③事務作業請負事業をおります。
運営理念
やりがいのある仕事・生きがいのある空間を一緒に作っていこう。